心が渇いたら、お茶をどうぞ。

心に余白を。

日々是好日についてAbout

質を下げずに敷居を下げる


時代が一巡し、
いま世界が注目する「茶の湯」とは?
「作法やしきたりが厳しい」そんなイメージだけで敬遠するのはもったいない。

気がつけば時間とお金に追われている今だからこそ、求められているのは『文化やアート』の力なんだと思います。
どうぞ一度、日常の喧騒から離れ、頭を空っぽにし、自分と向き合う時間を作ってみてください。
一緒に非効率の中の豊かさ、探してみませんか。
当教室ではほとんど皆さん未経験から始められてます。

教室案内Course

好きなペース、好きな曜日で通いやすい
『月一プラス』システム

『日々是好日』では、月に一回、予定に合わせて好きな日時の回に参加していただき、あとは好きな時に都度の会費で自由にご参加いただけますので、忙しい中でも負担なく通うことができます。
稽古には、通常の教室のようにいわゆる“お点前”のお稽古をする「お点前編」に加え、お話をメインに気軽にお茶の世界を感じていただける「入り口編」、そして、歴史にも触れながらお点前を深く考えて身につけていく「深めるお点前編」と3種類の稽古があります。
また、オーダーメイドで予定や内容を決めることができるマンツーマンコースもあります。

稽古場Our venue

仙台多目的茶室【面白庵】

茶道を習っていなくても誰でも気軽に訪れることができ、それでいて行ってみるとどこか日本の魅力、お茶の世界観を感じられる空間。お茶の世界への入口、そして、慌ただしい日常からの出口となる、そんなお茶室をつくりたい。
2020年、クラウドファンディングにより、その想いに賛同してくださった全国の皆さんで作った仙台多目的茶室【面白庵】。
日々是好日ではその【面白庵】を拠点にお稽古をさせていただいております。
ぜひ一度、見学にいらしてください。

生徒さんの声Impression

ご縁に感謝

年齢もお仕事も違うたくさんの魅力的な方々にご参加いただいてます。そんな生徒さん同士の出会いや交流も「日々是好日」のいいところ。
そんな皆さんの生の声をご紹介させていただきます。

PAGE TOP

仙台の茶道教室 日々是好日 Hibi kore kojitsu 仙台の茶道教室 日々是好日 Hibi kore kojitsu